タグ「静岡文学マルシェ」が付けられているもの

「第三回 静岡文学マルシェ」での委託頒布予定品

  • 投稿日時:
 6月16日に開催される「第三回静岡文学マルシェ」(以下、略称の「静マル」と記載)への委託頒布予定品をリストアップ致します。

 ……と言っても、今回は、『魔剣士サラ=フィンク』と、その無料試読冊子のみで臨むのですが(汗)。

第三回静岡文学マルシェ 委託08 ミニポスター
 サークルカットはありませんので、今回もミニポスターを貼っておきますね。


 以下、書影付きで。
 全体数も少ないので、イベントのWebカタログへのリンクも、1冊ずつに貼っておきます。
 『魔剣士サラ=フィンク』のページでは、作品の抜粋を掲載しています。



全てが初頒布の既刊
『魔剣士サラ=フィンク』 ■ 魔剣士サラ=フィンク
 かつてケルリ王国を恐怖のどん底に陥れた無差別殺人鬼“魔剣士”サラ=フィンク。しかし、たまたま助けてしまったケルリの第二王女ミルシリアの存在が、彼を次第に変え始める。血に飢えた魔剣ブリザードと己自身を救う手立てを求め、彼女と共に“魔道王国”ルーファラを目指す彼の旅の途上に待っていたのは……
 魔剣を操る青年魔道士と亡国の元王女との旅の途上で起こる事共を描く長編ファンタジー小説。
 A5判(上製本)、820ページ、頒価3,500円。
 Webカタログ : https://plag.me/p/shizubun_marche03/6495
 何年間も「出す出す詐欺」状態だった本作も、ようやく、完結刊行まで漕ぎ着けることが出来ました。
 単巻読み切りです! と胸を張るには分厚過ぎる代物になってしまいましたが、二度と同じ装幀では刷れまいと思われますので、品切れ即絶版となることは確実。もしも僅かにでも惹かれる部分がございましたら、取り敢えず押さえておいて積ん読タワーの土台に是非(違)。

『魔剣士サラ=フィンク 44/820』 ■ 『魔剣士サラ=フィンク 44/820』 無料試読冊子
 今夏刊行した『魔剣士サラ=フィンク』から、「トータル・プロローグ」及び「砂漠の暗黒神殿」篇第2章までを収録した冊子。
 単行本刊行に伴い、これまでの「刊行準備冊子」から、こちらに移行。820ページ本の試し読みに最適。
 A5判、44ページ。
 Webカタログ : https://plag.me/p/shizubun_marche03/6496
 820ページの中から44ページ、という意味で、このタイトルにしました。
 初版は、単行本の中身(カバー下)と同じミニッツGA(※色は違いますが)に、カラー印刷表紙です。
 刊行準備冊子には収録していなかった人物紹介とリファーシアの世界地図も掲載しています。
 イベントでは無料配布ですので、どうぞ遠慮なく貰っていってやってくださいませ。




 以上、当日、静マルさん会場「MIRAIE リアン七間町」に足をお運びの皆様、どうぞ御遠慮なくお手に取って覗いていってやってくださいませ。
 委託番号は、「08」となっております。
 委託品は、『魔剣士サラ=フィンク』が5冊、試読冊子が10冊(いずれも見本誌を除く)です。万が一にも品切れの際は御容赦ください。

 此処に掲げられていない情報は、本サイト内の紙媒体他作品目録ページを御参照ください。試し読みの為の抜粋ページも、刊行物毎に設けてあります。

 なお、今回の委託品の内、『魔剣士サラ=フィンク』については、創作文芸見本誌会場「Happy Reading」にも見本を投稿済みですので、併せて御覧ください。

「Happy Reading」掲載ページ
   ■ 魔剣士サラ=フィンク → こちらから

 作品一覧は、こちらのページからどうぞ。
 テキスト版の試し読みは短いですが、PDF版は結構がっつり(場合によっては一章丸々、短編は一本フルで)提供しておりますので、出来れば、紙媒体と同じ組み方になっているそちらをダウンロードしてやっていただければ幸いです。

「第二回 静岡文学マルシェ」での委託頒布予定品

  • 投稿日時:
 6月10日に開催される「第二回静岡文学マルシェ」(以下、略称の「静マル」と記載)への委託頒布予定品をリストアップ致します。

 今回は、前回とは全く違ったテイストの冊子ばかりを委託予定です。

第二回静岡文学マルシェ 委託26 ミニポスター
 サークルカットはありませんので、今回もミニポスターを貼っておきます。


 以下、書影付きで。
 全体数も少ないので、イベントのWebカタログへのリンクも、1冊ずつに貼っておきます。
 それぞれのページでは、作品の抜粋を掲載しています。



全てが初頒布の既刊
『月は欠けゆく』 ■ 月は欠けゆく
 NHK大河ドラマ『新選組!』版の伊東甲子太郎先生追悼の一冊。
 ドラマでは描かれなかった部分を想像で埋めた物語(男色系の話は一切なし(笑))や、視聴日記で公開していた伊東先生関連の随想(……の内、4本/「写真一枚見ただけで」/「御目文字出来た、その時が」/「恋闇に塞がれた目で語るなら、それは予測でなく願望」/「時代に恋をして、時代に振られた男」)を収録。
 Webカタログ : https://plag.me/p/shizubun_marche02/5328
 拙作『まなざし』の伊東先生とは違いますので、念の為(汗)。
 内容は自サイトでも公開していませんが、上記Webカタログには些少の内容を掲載しています。
 また、こちら、地味に表紙が二色刷りですので、是非お手に取って確かめてやってください(笑)。

『蔵出しミックスナッツ』 ■ 蔵出しミックスナッツ -ジャンルごた混ぜ短編小説集-
 「歩出斉城門、遙望蕩陰里……」 聞こえてきた歌声に、青年は覚えず足を止めた。
 一次創作5本「梁父吟 習作」、「Yoriyama Brothers」(『レジェンダリィ・クレイン』シリーズより)、「落星前夜 習作」、「Escape!」(『綺譚 月石の民』シリーズより)、「星祭りにはまだ早い」(『通り名はムーンストーン』シリーズより)と、二次的著作物ではない二次創作(『四番目の魔道士』と同じ背景世界を持つ)2本「伝説の前に」、「誓言から逃げる魔道師」を、7本それぞれ全てリライト/リバイスして収録。
 A5判、60ページ、頒価300円。
 Webカタログ : https://plag.me/p/shizubun_marche02/5330
 長編体質の野間みつねにしては珍しい、短編集です。
 半ば突発的に刊行しました(汗)。
 MSXコンピュータのRPGコンストラクションツール『Dante』(1990年、株式会社アスキー)に収録されていたサンプルゲーム『BADOMA』の二次創作に当たる短編も2本収録されていますが、7本中5本は一次創作となっております。

『四番目の魔道士』 ■ 四番目の魔道士
 或る邪悪なる魔の一族と戦ってきた、白魔道士カルキ、赤魔道士ガルーダ、緑魔道士シュリー。しかし、彼らの力だけでは、一族を封じ込めるには至らない。限界を感じた彼ら三人は、強大な力を持つと噂されながら全く人前に姿を現わさぬ黒魔道士ヴィラバドラに共に戦ってほしいと呼び掛ける為、彼が隠れ住むと言われる小さな島に降り立ったが……
 『小説BADOMA』の前史とも言うべき、伝説の四人の魔道士達の十一日間を題材に採った、連作(?)短編集。表題作の他、全9編を収録。元になったゲームや『小説BADOMA』本編を全く御存じない方でも大丈夫です。
 A5判、92ページ、頒価450円。
 Webカタログ : https://plag.me/p/shizubun_marche02/5329
 コンピューターRPGコンストラクションツール『Dante』(1990年、株式会社アスキー)に収録されていたサンプルゲーム『BADOMA 血塗られた伝説』を勝手にノベライズした『小説BADOMA』に登場する〝伝説の四人の魔道士〟(しかもゲーム内で名前が出たのはガルーダさんだけという(爆))の物語を、これまた勝手に拵えたものです。




 以上、当日、静マルさん会場「MIRAIE リアン七間町」に足をお運びの皆様、どうぞ御遠慮なくお手に取って覗いていってやってくださいませ。
 委託番号は、「26」となっております。
 委託品は、全て5冊ずつ(いずれも見本誌を除く)です。万が一にも品切れの際は御容赦ください。

 此処に掲げられていない情報は、本サイト内の紙媒体他作品目録ページを御参照ください。試し読みの為の抜粋ページも、刊行物毎に設けてあります。

 なお、今回の委託品の内、『蔵出しミックスナッツ』については、創作文芸見本誌会場「Happy Reading」にも見本(※一次創作から)を投稿済みですので、併せて御覧ください。

「Happy Reading」掲載ページ
   ■ 蔵出しミックスナッツ → こちらから

 作品一覧は、こちらのページからどうぞ。
 テキスト版の試し読みは短いですが、PDF版は結構がっつり(場合によっては一章丸々、短編は一本フルで)提供しておりますので、出来れば、紙媒体と同じ組み方になっているそちらをダウンロードしてやっていただければ幸いです。

「第1回 静岡文学マルシェ」での委託頒布予定品

  • 投稿日時:
 2月12日に第1回が開催される「静岡文学マルシェ」(以下、略称の「静マル」と記載)への委託頒布予定品をリストアップ致します。
 ……とは言っても、2種しかないのですが(爆)。

静岡文学マルシェ 委託07 ミニポスター
 サークルカットはありませんので、ミニポスターを貼っておきます。

 イベント自体正式開催は初ということもあり、傾向が読めないので、取り敢えず野間みつね要素ほぼ全部入りの超豪華カタログ系と、単巻物では比較的出てゆき易いSFモドキとを預けてみることにした次第です。

 以下、書影付きで紹介致します。全体数も少ないので、イベントのWebカタログへのリンクも1冊ずつに貼っておきますね。



全てが初頒布の既刊
『はたとせ』 ■ はたとせ -「千美生の里」 20周年自選蒐-
 野間みつねが個人サークル活動を開始した1995年から出してきた刊行物の中から13本を収集、最後に当たる2015年のみ書き下ろし短編を収録。長編は章または節単位で抜粋(複数の場合あり)。中編・短編は丸ごと一本を掲載。架空世界物は無論、似非歴史物から未来世界物まで、幅広く採用。書き下ろし短編「V《ブイ》回収一件」は『レジェンダリィ・クレイン』シリーズ作品。
 なお、付録として、自家印刷製本の「『はたとせ』あとがきになり損ねた話」を同梱。
 A5判、292ページ、頒価1,200円。
 Webカタログ : https://plag.me/p/shizubun_marche01/3145
 どうにかこうにか292ページに抑え込んだので、頒価も1,200円に出来ました(汗)。
 作品は刊行順に収録されていますし、まさに20年を概観出来る豪華カタログとも言えます。
 因みに、区切り毎に扉ページを紙替えしていますので、小口や天地を見れば切れ目がわかります。なので、お好きな場所から開いて読むことも出来ますよ(笑)。

 (余談ですが、上記書き下ろし番外編は、先に以下『エモーショナル・サイオニック』の表題作本編を読んでおくと、少しだけ美味しいと思います)

『エモーショナル・サイオニック』 ■ エモーショナル・サイオニック -レジェンダリィ・クレイン-
 銀河連邦の植民惑星間を航行する旅客船フェントーク号が、バニラ星上空で原因不明の操船不能に陥り、墜落──挙式間近の婚約者《フィアンセ》をこの事故で喪ったジュード・ナリタ青年は、だが、それが事故ではなく、二百年以上も生きている伝説の超能力者《レジェンダリィ・サイオニック》クレイン・ロードにより人為的に引き起こされたものだと証し立てる映像を見せられる……
 野間みつねが中学~高校時代に書き散らしていた、未来世界で生きる超絶超能力者クレインこと頼山紀博《よりやま のりひろ》青年が主人公のシリーズから一作品を選び、大幅に加筆改稿。書き下ろし番外編「異動」も収録。
 A5判、92ページ、頒価450円。
 Webカタログ : https://plag.me/p/shizubun_marche01/3146
 続き物ではなく、単巻読み切りです。
 超能力者は出てきますし、舞台も(野間みつね世界の)未来世界ではあるのですが、SFともアクションとも言えないSFモドキです(汗)。




 以上、当日、静マルさん会場「MIRAIE リアン七間町」に足をお運びの皆様、どうぞ御遠慮なくお手に取って覗いていってやってくださいませ。
 委託番号は、「07」となっております。
 委託品は、全て5冊ずつ(いずれも見本誌を除く)です。万が一にも品切れの際は御容赦ください。

 此処に掲げられていない情報は、本サイト内の紙媒体他作品目録ページを御参照ください。試し読みの為の抜粋ページも、刊行物毎に設けてあります。

 なお、今回の委託品については、創作文芸見本誌会場「Happy Reading」にも見本を投稿済みですので、併せて御覧ください。

「Happy Reading」掲載ページ
   ■ エモーショナル・サイオニック → こちらから
   ■ はたとせ → こちらから

 作品一覧は、こちらのページからどうぞ。
 テキスト版の試し読みは短いですが、PDF版は結構がっつり(場合によっては一章丸々、短編は一本フルで)提供しておりますので、出来れば、紙媒体と同じ組み方になっているそちらをダウンロードしてやっていただければ幸いです。