通販について

 野間みつねの紙媒体作品(本/冊子)は、コミックマーケットなどの同人誌イベントでもお求めになれますが、自家通販も致しております。
 また、一部の作品(『ミディアミルド物語』等、一次創作オリジナル物の近年刊行分)は、店舗委託も行なっています。
 通販御利用の場合は、無料の会員登録が必要です。
 頒価は、イベント・自家通販と同額にしております。送料が自家通販よりも遙かにお得になるケースがありますので、こちらの御利用も御検討ください。
 当方の委託作品リストは、こちらからどうぞ。


 二次創作に当たる作品は「架空ストア」さんへは委託出来ませんので、外部の通販チャンネルとして「BOOTH」にショップを開設しています。
 頒価を送料込みで付けており、送付方法が選べない等の制約は掛けていますが、入金方法は「BOOTH」の方が色々選べて楽かもしれません。
 ただ、全て送料込みの頒価となっている分、例えば『小説BADOMA』の全冊セットではなく第一巻から第三巻までだけ取り敢えず欲しい、という場合は、自家通販の方が送料の調整が出来て宜しいかと存じます。


ウェブを介しての自家通販

★まずはメールフォームから御連絡を
 ウェブを介しての通販の場合は、まず、メールフォームから「通販を頼みたい」旨を明記の上でお問い合わせください。この時、お支払いにゆうちょ銀行振替口座への払込を御希望の方は、その旨もお書き添え願います。無論、実際のお申し込み前であれば後からのお申し出でも構わないのですが、最初に書いておいていただければ、お申し込みまでに必要な遣り取りが一度で済みますので……。
 当方に問い合わせのメールが届きましたら、折り返し、お申し込みに必要な当方の住所等をお知らせするメールをお送りさせていただきます。……なので、お名前はハンドルネーム等でも差し支えございませんが、何卒メールアドレスだけは正確に(笑)。
 原則、メール到着後24時間以内にお返事を差し上げておりますので、もし5日待っても音沙汰がないという場合は、前回お問い合わせの日付を明記の上、誠にお手数ですが、再度のお問い合わせをお願い致します。
 その後は、お問い合わせはメールでも構いませんが、お申し込みは、郵送でのみ受付となります。御協力をお願い致します。

★封筒裏面には差出人住所氏名を!
 お申し込み(または郵送でのお問い合わせ)の際は、封筒裏面に差出人住所氏名を耐水性筆記具で正確に記入願います。
 差出人住所氏名が書かれていない郵便物は、受取を拒否することもあります。受取拒否された郵便物は、差出人が不明の場合、配達局で一定期間保管された後に開封、還付先(つまり差出人)がわからなければ廃棄処分されることに……。申込の手紙が相手に読まれることなく廃棄されてしまうかもしれないと考えたら、とてもリターンアドレスなしでは投函出来ない筈。大切な手紙を無事に届ける為にも、今一度御確認を。
 なお、封筒裏面には、メールフォームでのお問い合わせの際に使ったお名前を必ずお書き沿えください。郵便物が到着した旨、メールでお知らせさせていただきます。

★お問い合わせの際は返信用封筒の同封を!
 郵便でのお問い合わせの際は、あなたの御住所(郵便番号必須)・御氏名を表書きの上110円切手を貼付した返信用封筒の同封をお忘れなく。……お問い合わせの時だけです。お申し込みの際は不要です、念の為。
 細かいマナーは基本的に一般常識に任せております。が、いわゆる“同人誌界”で慣例として認められているらしい“返信用封筒の自分の宛名に“様”を付けておく”行為に目くじら立てたりは致しません(笑)。無論、世間一般の慣例通りに“行”付きにしておいてくださっても構いませんよ。

★お申し込みの方法
 お申し込みの際に同封するものは、以下の通りです。
  • どの本/冊子を何冊申し込むかを明記したメモまたは手紙
  • あなたの御住所御氏名を記入した宛名シール
    • あれば、ワープロラベルが丁度良い。
    • シール状になっているものがなければ、名刺程度の大きさの紙に御住所(郵便番号必須)・御氏名を記入し、裏面(最低でも上下2辺)に両面テープを貼付したものでも可。
    • ゆうパケット(後述)御利用の場合は、最寄の郵便局窓口でバーコード付きの専用宛名シールが交付されているので、その「お届け先」欄に御住所(郵便番号必須)・御氏名を記入し、宛名シールの代わりとする。
    • 御記入は耐水性筆記具で。
  • ゆうちょ銀行振替口座への払込を利用する場合、入金済であることを証明する書類(詳細は別途メールで案内)
    • ゆうちょ銀行振替口座への払込によるお支払いを御希望の方は、お申し込みの前に必ずメールでお知らせを。事前にお知らせのなかった方が振替口座への入金で申し込まれた場合、申込郵送時に必要な書類の同封がなければ、入金を確認出来るまで(ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で通常払込みの場合、当方に通知が届くまで約1週間)、発送は差し控えます。
    • ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口での払込料金は、払込額50,000円未満が203円。
    • 郵便局ATMを利用する場合は料金152円で済むが、手許に残る払込証が、直射日光や熱に弱く長期保存に向かない感熱紙に縮小印字されて出てくるので、注意のこと。
    • ゆうちょダイレクトによる電信振替(月5回までは手数料無料)/総合口座によるATMからの電信振替(手数料100円)/申込者の振替口座からの電信振替など、通常払込み以外の方法で当方の振替口座へ払い込むことを御希望の場合は、メールでのお知らせ時に明記を。
  • ゆうちょ銀行振替口座への払込を利用しない場合、本/冊子代+送料分の無記名定額小為替(但し、50円未満の端数分は10円切手で)
    • 無記名:受取人住所氏名欄等に何も記入しない。
    • 定額小為替:ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で振出請求書により発行してもらう。
    • 定額小為替の発行手数料(御負担ください)は、1枚につき一律200円。……額面が50円でも100円でも150円でも、手数料は200円。
    • 定額小為替の額面は50円までなので、端数分は10円切手の組み合わせで。
    • 本/冊子代を定額小為替で、送料分を切手で、という組み合わせも可(但し本/冊子代も切手で、というのは不可)。
    • 余談ながら、どう考えても、振替口座への払込の方が安上がり。

★送料について
 本/冊子の送料は、目録の各本/冊子タイトル脇にデータとして付記している重量を御確認の上、下にリンクを張る送付方法各種のページにある料金表でお確かめください。複数冊お申し込みの場合は、当然のことですが、お申し込みになる本/冊子全ての重量を足した重さで見てください。
 なお、重量の合計が4kgを超える場合は御相談ください。
  • ゆうメール
    • 1kg・厚さ3cmまでの冊子送付に向く。
    • 150gまでなら後述のスマートレターより安価。
    • 一部を開封状態で投函する必要がある郵便物なので注意。
  • スマートレター
    • 1kg・厚さ2cmまでの冊子送付に向く。
    • 全国一律210円。
    • 拙作の中には1冊でも2cmを超える本があるので注意!
  • ゆうパケット
    • 1kg・厚さ3cmまでの冊子送付に向く。
    • 土日祝日でも配達される。
    • 追跡可能。
    • 1cm刻みで料金が変わる為、この方法を使いたい場合はお申込の前に、購入希望品(冊数を含む)を全て明記の上、メールにてお問い合わせください。こちらで送付用封筒に入れた状態で重さと厚さを確認し、共に問題なければ料金含めて連絡を差し上げますので、ゆうパケットの代金(厚さによって変わります)を送料として払込(または同封)願います。
  • レターパック
    • 4kgまでの書籍送付に向く。
    • 土日祝日でも配達される。
    • 追跡可能。
    • レターパックプラスは対面による受取が必要なので注意。
    • 自宅ポストへの配達が可能なレターパックライトはレターパックプラスより安価ですが、3cmの厚さ制限がある為、この方法を使いたい場合はお申込の前に、購入希望品(冊数を含む)を全て明記の上、メールにてお問い合わせください。こちらで送付用封筒に入れた状態で重さと厚さを確認し、共に問題なければ料金含めて連絡を差し上げますので、レターパックライトの代金(厚さによって変わります)を送料として払込(または同封)願います。

★お申し込み/お問い合わせの控えはお手許に残しておいてください!
 お申し込み(お問い合わせ)の控え(手紙のコピーや小為替の半券など)は、注文品(お問い合わせの場合、当方からの返事)が届くまで、必ずお手許に残しておいてください。
 お申し込み(お問い合わせ)後1か月経っても注文品(返事)が届かない場合、事故が考えられますので、当サイトのメールフォームか往復葉書等でその旨を御一報くださいませ。

★発送等の通知はメールで行います
 既に書きましたが、ウェブを通じてお問い合わせ後にお申し込みくださった方には、お申し込みが届いた旨をメールでお知らせします。
 その際、「いついつ頃までには発送する」という目安を書きます。
 発送が完了しましたらその旨メールで個別に御連絡を差し上げますので、目安の日にちの前後には、里長からのメールが入っていないか、御確認くださいませ。


特定商取引法に基づく表示とゆーほどでもない表示

 どの本/冊子も頒価は常に原価割れ(……コピー冊子でも(苦笑))、イベント参加ではその日の売上で参加費が出れば御の字、交通費まで出たら驚異(爆)、そして通販購入者は多くても年に10人前後……という零細サークル故、到底“販売業者”には当たらないと思うのですが(汗)、通販に当たっての必要項目を整理出来るという便利な側面もありますので、項目を取捨選択して書いておきます(苦笑)。
 なお、以下は、ウェブ且つ本サイトを介した通販にのみ適用です。

販売業者(?)名
 千美生の里(サークル名)
責任者氏名/所在地/メールアドレス
 野間みつね(筆名)
 本名及び住所は、通販購入希望者にはお知らせ。
 メールでの御連絡はメールフォームから。
頒布価格
 頒布品毎に記載/目録ページ参照。
頒布品代金以外の必要料金
 ゆうちょ銀行振替口座への払込料金(または定額小為替の発行料金)及び送料。
注文方法
 郵便(封書等)
 問い合わせ・振替口座への入金はウェブ経由でも可。
支払方法
 申込郵送前に振替口座に入金(または申込郵送時に定額小為替を同封)/定額小為替による支払の場合、端数または送料分は切手でも可。
 なお、振替口座への払込(または定額小為替の発行)に要する料金は通販購入希望者負担。
配送先
 日本国内に限定。
頒布品のお届け日
 申込受取後、およその発送目安をメールでお知らせ。
 発送完了後にもメールでお知らせ。
 【参考】在庫が手許にある既刊は、概ね、申込受取後1週間以内に発送
返品・交換
 頒布品に乱丁・落丁がありました場合、誠にお手数ですが、到着日から数えて7日以内に、乱丁・落丁箇所を明記の上で御返送ください(返送時送料は、購入者負担とさせていただきます)。在庫がある場合は、お取り替えさせていただきます(交換品送付時の送料は当方負担)。在庫がない場合は、定額小為替にて当該頒布品の頒価分を返金します。
 なお、購入者都合による返品はお断わりしておりますので、御了承ください。


個人情報の取扱について

 セキュリティポリシーと銘打つほど大層なものではありませんが……
 通販で拙作を購入された方の「住所、氏名、メールアドレス、購入履歴」(以下、「個人情報」と記す)の取扱については、以下を実践しております。

★お申込時に頂いた個人情報は、購入申込品をお送りする以外の目的に使用しない
 ……勿論、「御本人の同意があった場合」や「捜査機関から求められた場合」といった要件の下では、この限りではありません。
★封筒などを廃棄する際は、シュレッダーに掛ける
 使用しているのは、正方形(紙吹雪状)に裁断されるタイプです。
★電子媒体には、郵送で頂いた個人情報を登録しない
 メールで送られてきた個人情報も、ファイルに登録して整理する・メールソフトのアドレス帳に登録するなど何らかの形でリスト化・データベース化に繋がるような処理は、一切行なっておりません。
★パソコンのOSにはセキュリティパッチを必ず当て、セキュリティソフトはウイルス定義などを常に最新の状態に保ち、週1回はハードディスクの全スキャンを実行
 その他、セキュリティ関係のニュースには積極的に目を通し、必要な対策を講じるように努めています。

直行メニュー