タグ「衍字」が付けられているもの

推敲過程が透けて見える(2)

  • 投稿日時:

■ タイトル : 知将ふたたび - ミディアミルド物語 13 -

■ 要修正箇所 : 76ページ 上段 6行目

■ 種別 : 衍字

■ 修正内容

【誤】 荒らするような策は
 ↓
【正】 荒らすような策は


■ 備考
 これも推敲過程が見えるパターン。まず「街中を戦場にするような策」と叩いた後で「して荒らす」を入れたものの、余分になった「る」を消し忘れたものと推測される。
 こちらも、きよこ様からお知らせいただいた内の1件(五体投地)。

推敲過程が透けて見える(1)

  • 投稿日時:

■ タイトル : 知将ふたたび - ミディアミルド物語 13 -

■ 要修正箇所 : 61ページ 上段 4行目

■ 種別 : 衍字

■ 修正内容

【誤】 単に予言者を一般を
 ↓
【正】 単に予言者一般を


■ 備考
 推敲時の助詞削除洩れのパターン。此処で言うと、まず「単に予言者を指す」と叩いた後で「一般」を入れようとして挿入箇所を誤り、「を」を付け足した後で、余分になった「を」を消し忘れたものと推測される。
 こちらも、きよこ様からお知らせいただいた内の1件(深々)。

疲れ目のせいではなくて

  • 投稿日時:

■ タイトル : 魔剣士サラ=フィンク

■ 要修正箇所 : 701ページ 上段 10行目

■ 種別 : 衍字

■ 修正内容

【誤】 その鞘をそっと撫でた。。
 ↓
【正】 その鞘をそっと撫でた。


■ 備考
 句点、疲れ目で二重に見えるのかと思ったら、ふたつあった……(くらくら)。
 「句点誤り」は、句点を付けるべき箇所に間違って読点を付けてしまったとか、読点を付けるべき箇所に誤って句点を置いてしまったとか、そういう類の分類なので、本件は単なる衍字(苦笑)。

読点はひとつでいい(汗)

  • 投稿日時:

■ タイトル : ムグロールの赤狼 - ミディアミルド物語 4 -

■ 要修正箇所 : 47ページ 上段 6行目

■ 種別 : 衍字

■ 修正内容

【誤】 (……まあ、尤も、、少しでも余計なことを考えてたら
 ↓
【正】 (……まあ、尤も、少しでも余計なことを考えてたら


■ 備考
 読み返した時に、「何だか妙に間が空いてるなあ……字間設定ミスかなあ……」と思いつつよくよく見たら、読点がふたつ付いていた(汗)。

れれ?

  • 投稿日時:

■ タイトル : 千美生の里の歩き方 - 2012.11.18 ver. -

■ 要修正箇所 : 82ページ 下段 5行目

■ 種別 : 衍字

■ 修正内容

【誤】 娘はそれれでもなお
 ↓
【正】 娘はそれでもなお


■ 備考
 『魔剣士サラ=フィンク』への移植整形中に発見(嘆)。

攻め取らずに、と書いた後で直したらしい。

  • 投稿日時:

■ タイトル : 将軍と呼ばれる迄に - ミディアミルド物語外伝集 4 -

■ 要修正箇所 : 130ページ 下段 17行目(左から9行目)

■ 種別 : 衍字

■ 修正内容

【誤】 攻め取らろうとせず
 ↓
【正】 攻め取ろうとせず


■ 備考
 恐らく、「攻め取ろうとせず」と書く前に、「攻め取らずに」と書いていたのだろう。それを推敲して書き直した際、この削除洩れが発生したと思われる。
 なお、この衍字、そっくりそのまま『駆け足、覗き見、ミディアミルド』(イベント頒布終了済み)にも移植されていた。見落としに気付いたのは、当該冊子の原稿を入稿した後……orz