簡易な「黒ずくめ」まとめ

  • 投稿日時:
 ナビゲーションメニュー「参加条件」ではFAQ形式で色々書いていますが、もっと簡単に、
  • そのキャラクターの何が黒でなければならないか
  • 何は黒でなくても良いか
 を、リスト形式で書いておこうと思います。

 因みに、黒必須となるアイテムは、そのキャラクターが作中の相当期間にわたって着用している物を想定しています。したがって、帽子を被らない/手袋を嵌めないキャラクターであれば、帽子/手袋の色を考慮する必要はありません。
  • 黒必須
    • 身体の相当部分を覆う衣服(上下)
    • 身体の相当部分を覆う防具(鎧など)
    • 帽子(兜も含む)
    • 手袋
    • ベルト
    • マント
    • マフラー
    • ケープ
    • スカーフ(ネッカチーフを含む)
    • ベール
    • タイ(ネクタイ・アスコットタイなど)
  • 黒以外でも良い
    • 肉体的外観(髪・瞳・鱗など)
    • 持ち物(杖・刀剣など)
    • 外からは見えない衣服(常用する黒コートの下に着ているシャツなど)
    • 上記「黒必須」の裏地/外からチラ見えする程度は可
    • 上記「黒必須」に付随する装飾(レース・モール・縁飾り・房飾り・刺繍など)/総体として「黒ずくめ」に見えなくなるほどの装飾は不可
    • ポケットチーフ/外見総体の色味に響くので正直迷うが、ポケットチーフを「着用する」とは書かないかなとも思うので、持ち物の延長だと考えることにする
    • 宝飾品(ペンダント・ブローチ・ネックレス・サークレット・ブレスレット・アンクレットなど)
    • 留金具類(ボタンなど)
    • 腕時計
    • 懐中時計
    • 眼鏡(単眼鏡を含む)
    • 所属組織の階級章
    • 所属組織等の証となるワッペン(刺繍を含む)
 参加検討に当たって「これは黒でないと駄目? 黒でなくても良い?」と迷われた場合は、どうぞお気軽に御相談ください。
 お問い合わせいただいた品目は、このリストに追加する場合がございます。

 ……とまあ、縷々書きましたが、最終的には、作者の方が「黒ずくめと表現出来る服装だ」とお考えになっているのであれば許容致します。そもそも、企画主催である当方が実際の参加希望作品を拝読して判定するというプロセスは設けておりませんしね(苦笑)。